+-

昇英館~お子様の未来を育てる~英知が昇る館
会員専用ページ
 
ホーム    当塾の特色    教室詳細情報    Q&A
ホーム
当塾の特色
模擬試験のご案内
教室詳細情報
授業料のご案内
塾長ブログ
Q&A
教材サプリ
特別講習会のご案内
eラーニング
入試傾向分析
リンク集
中学3年生指導内容
附属中学受験生指導内容
中学1・2年生指導内容
高校生指導内容
小学生指導内容

icon令和5年度(最新)入試競争率について高校入試(松江)
   競争率3年間の推移

 学 校 名     学科/年度     令和2年      令和3年      令和4年
松江北   普通科 0.83 0.98  1.03
  理数科 1.38 1.20  1.33
   計 0.91 1.01  1.08
松江南   普通科 1.05 1.18  1.26
  探究科 1.06  0.80  0.75
    計 1.05 1.09  1.13
松江東   普通科 0.95 0.97  1.09
松江商業   全 科 1.24 0.90  0.97
松江工業   機械・電子機械 機械1.10
電子機械0.57
機械 0.97
電子機械 0.90
機械 0.66
電子機械1.18
電気・電子
情報技術
電気0.71
電子0.64
情報技術1.42
電機0.36
電子0.32
情報技術1.26
電機0.81
電子
0.62
情報技術1.86
建築都市工学 0.96 1.23  1.45
     計 0.88 0.80  1.02
松江農林   生物生産 0.97 1.00  1.10
  環境土木 0.96 0.62  1.15
  総合学科 0.85 1.36  1.16
    計 0.91 1.05  1.14
松江女子   普通科 1.03 0.84  1.05
  国際経済 0.31 0.78  0.27
    計 0.84 0.82  0.86
 

 

icon高校入試について

競争率について

①高校入試について 昨年比、競争率が変化した学科

 ○高倍率   松江北理数  松江南普通  松江工業 情報技術・建築都市

■北校理数は南理数が無くなったこともあり、連続の高倍率となりました。
■松江南は探究科が一転して低倍率となったため、普通科に集中してしまいました。
 第二希望を探究科にしている生徒が合格に何人回されるかを注目しています。
■松江工業情報技術も昨年に続き、高倍率となりました。情報系学科の人気はこれからも継続すると思います。また、松江工業建築都市工学も人気上昇していく学科です。
 
 ○低倍率  松江南探究科 松江工業機械・電子 松江女子国際経済 

■松江工業の受験生が大幅に増加しました。

○その他の学校・学科は横ばい傾向です。

松江南探究学科について・・・・三年目を迎えました学科です。来期は初の卒業生が出ます。
                  科の進学状況を含め、更なる理解が深まれば、今後定員割れを
                  防ぐことが出来る可能性はあります。探究学科の定員割れが続き、
                  普通科の高倍率が解消出来ない現状はあまり歓迎できません。

◎毎年申し上げますが、入試当日の試験結果重視の傾向は今後も変わらないと思います。(絶対評価採用で学校間で不公平が生じるため、特に進学校では顕著)このような現状を踏まえますと、以前にも増して入試に向けての本物の力を養う必要があるように強く感じます。定期テスト前だけに学習するのではなく,入試に向けて計画的な学習を心掛けていただきたいと思います。当塾でも生徒の皆様に確かな力を身につけていただく様しっかりとご指導していきたいと思います。

 
↑ページトップへ   

無料体験入学・授業内容等詳しいお問い合わせは
TEL 0852-31-1035 受付 AM 9:00~PM 10:00(時間外受付可)
昇英館 松江支部 松江市西津田6丁目1-32

メールはこちら

TOTAL HITS